空中日記

日記というからには毎日書きたい

301 俺たちに明日はあるのか

来週のU-PARAでyodareのアルバム初売りですが、おかげさまで当日1週間前を待たずしてソールドになったそうな。実にめでたい!ですが、キャンセル待ちの方も出ている勢いなので、来れなくなった方は予約した相手に必ずお知らせしてくださいまし。今回の会場の音屋スタジオ、30人くらいのキャパなので確かにすぐ売り切れちゃうんだけど、あの空気感とても良いんですよ。演者のいるステージ?側だと、びっくりするほどフロアにいる顔が分からなくてブラックホールを前に演奏している気分になって面白いです。それと上から目線で言うつもりは本当にないのですが、先月ライブした時思ったこととして、めちゃくちゃ音良くなってる気がした。決してスタジオライブだからと侮ってはいけません、マジで。ツアーが終わったら来年あそこで僕もなんか企てようかなって思ってます。

Xで散々書いてもまったくリアクションが得られなくてしょげているのですが、最近the bercedes menzというバンドを良く聴いている。中毒性の高さがすごい。DENGEN(という仙台のバンド)がハードコアかつ本気でふざけている(ゆえに音楽愛が顕在化される)ような感じと言って2,3人に伝われば良いと思う。初期椎名林檎サウンドのガチャガチャ感とかもある。本人たちいわく新曲の「SMAP」は怒られると思って出したがそういうリアクションが得られずガッカリしてるっぽいけど、たぶんそういう感情にさせないくらいなんつーか聴き手を置き去りにしうる良い意味での疾走感があるように思うのです。去年出た1stアルバムについて、こちらのレビューがバンドマン視点で面白かったので、良かったら。

https://note.com/naoki214/n/ndd1f775ad7c7

今年フジロック童貞を失う私なのですが、行く予定だった1・2日目のうち、1日目の日に10年に一度あるかないかののっぴきならない仕事がぶち込まれ断念せざるを得なくなる。REMI WOLFと電気グルーヴは見たいなと思ってた矢先にコレである。しかもSZAの代役キラーズとかなんなんだマジで。絶対良いじゃん。俺が不運すぎる。ルーキーアゴーゴー受かって(実はyodareで出しています)出るの1日目ねとか言われた日には各方面に土下座してでも行くのだろうけど、職場での立場が崩壊しかねないよな…という、こんな迷い方をしてしまっている時点で社会に毒されているのだろう。逆に3日目は行こうと思っているので条件の合う人と交換っこしたい。